ブログ

二世帯住宅にはメリットがたくさん?トラブルを回避できる家を建てよう

2021年09月30日

二世帯住宅と聞くと、マイナスなイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は二世帯住宅にはメリットがたくさんあります。

 

どちらかの実家や周辺に土地があったり、二世帯住宅に誘われたり、経済面を考えると同居した方が良いのでは…と考えたりしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

二世帯住宅の需要は高まっている

一昔前は二世帯住宅の割合が高かったものの、一時期は「核家族化」と呼ばれる世帯ごとの家庭が増えていました。今でも二世帯住宅の方が割合が高いというわけではありませんが、徐々に二世帯住宅の需要が高まっているといえます。

 

なぜなら共働きで忙しい夫婦が多かったり、高齢化で両親の介護があったりするため。子世帯からすると子育てや家事を親世帯に手伝ってもらい、親世帯は子世帯に体への負担がかかることや介護の手伝いをしてもらうという、それぞれにメリットがあることから自然と需要が高まっているのです。

 

二世帯住宅のメリット

では、実際にどのようなメリットが考えられるのでしょうか。

 

お互いの負担を分け合える

親世帯と子世帯、それぞれが助け合って負担を分け合うことができるのが一番のメリット。共働きで忙しい子世帯のために親世帯が子育てや家事を手伝ってくれることはとてもありがたいですよね。逆に親世帯にとって体への負担が大きい作業を子世帯が手伝ったり、介護をしたりといったことを子世帯が行う。

 

些細なことですが、ちょっとした買い物の際に留守番を頼んだり、急な雨で洗濯物を取り込んでもらったり不在時の荷物の受け取りを頼んだりすることもできます。別々に暮らしていると、それぞれの世帯が全て負担しなければならないことを、二世帯住宅だと分け合えることがメリットだといえます。

 

身内が近くにいる安心感

親世帯と子世帯どちらにとっても、身内が近くにいるということは安心感につながります。孤独死のリスクが軽減されることや、病気や事故の際にすぐに対応できることといった大きな問題もそうですが、単純に近くに家族がいることで孤独感を感じづらいこともメリットだといえます。

 

犯罪の抑止力

二世帯住宅は犯罪の抑止力としても効果があるといわれています。若い世帯と暮らしていることで高齢者を狙う詐欺から守ることができたり、家を空けることが少ないため空き巣を防いだり、家や家族の異変に気付きやすいのも二世帯住宅のメリット。

 

経済的負担の軽減

二世帯住宅は経済的負担も軽減することができます。家を建てるタイミングの費用でいうと、それぞれで家を建てるよりも土地代が浮くこと、ローンを組みやすいことなどがあります。生活においても光熱費や生活費の負担が軽減されたり、さまざまな費用を分担したりすることができます。

 

節税対策

最近増えている考え方として、節税対策で二世帯住宅を建てるというもの。亡くなった方の遺産を受け継ぐ際に支払う税金のことを相続税といいますが、特に土地を受け継ぐ際には高額な相続税が発生してしまうことがあります。

 

これを防ぐためには「小規模宅地の特例」という特例の対象となる必要がありますが、その方法として二世帯住宅を建てることがあります。小規模宅地の特例の対象となるためにはさまざまな条件を満たす必要があるため、節税対策が気になる方はチェックしてみてください。

 

二世帯住宅でのトラブルのもととは

二世帯住宅にはたくさんのメリットがあることが分かりましたが、家族間でトラブルが起こってしまう可能性も拭いきれません。よくあるトラブルのもとについても事前に把握しておきましょう。

 

ライフスタイルの違い

二世帯住宅では、異なる世代の複数人が一緒に暮らすことになります。子世帯は仕事が忙しくて帰りが遅かったり、親世帯は夜寝るのも朝も早かったりと生活リズムのズレも考えられます。お互いの生活音が気になったり、友達を呼ぶのも気を遣ったりすることもありますよね。

 

それぞれがお互いのライフスタイルに配慮しながら生活することで、トラブルを予防することができます。またあまりに生活リズムが異なる場合は完全分離タイプの二世帯住宅にした方が良いかもしれません。

 

価値観や考え方の違い

世代が違えば、当然と思っている価値観も異なります。家を建てる段階だと、家のテイストや色味、家具の選び方など、生活においては料理の味付けや子育てへの考え方などでトラブルになる可能性もあります。

 

事前に想定して話し合えることがあれば擦り合わせておくことでトラブルを避けられるかもしれません。問題が深くなる前に、話し合いの機会を設けることも大切です。

 

お金に関する感覚の違い

二世帯住宅では経済的負担が軽減されるということをメリットとしてご紹介しましたが、お金に関する感覚の違いもトラブルの原因となってしまうことがあります。家を建てる際の費用やリフォーム費用の支払い、生活費や光熱費の分担方法など、さまざまな問題が考えられます。

 

感覚の違いに関しては話し合いで解決することばかりではないかもしれませんが、分担方法は明確に決めておくようにしましょう。

 

適度な距離感でトラブルを回避

二世帯住宅で考えられるトラブルのもとをご紹介してきましたが、トラブルを避けるための方法として「適度な距離感を保つこと」「お互い感謝の気持ちを持つこと」があげられます。

 

配慮なく距離感を縮めすぎたことでトラブルになってしまうことがよくあります。どれだけ仲の良い家族であっても、同居したことで関係性が崩れてしまうことは大いに有り得るため、お互いに配慮しつつ適度な距離感を保って生活するようにしましょう。

 

まとめ

二世帯住宅にはマイナスなイメージを持っている方も多いかもしれませんが、実はメリットがたくさんあります。負担を分け合えることや経済的負担を軽減できること、安心感や犯罪の抑止力など。できるだけトラブルが起こらないように、適度な距離感を持ちながら生活するようにしましょう。

 

墨田区、葛飾区、台東区、荒川区、江東区、足立区、江戸川区で、中古物件を購入してリフォーム・リノベーションをするなら、アイホームズにご相談ください

アイホームズは東京城東地区で地域密着型の家づくりをしています。

家は、地震や火災など、いざという時に、家族の身を守る安心できる場所でなければなりません。

アイホームズ「ひのき」シリーズは、頑強の基礎と地震による液状化にも対応した「免震工法」による皆様にご納得いただける「安全・安心の家」。構造材に「国産ひのき」を使用した、高気密・高断熱で耐震性や耐火性にも優れた「安くて良い家」です。

長期優良住宅、ゼッチ(ZEH)対応、4階建てまで可能な30年間地盤保証3億円付き木造注文住宅「ひのき」は、東京で建てる地震に強い「最強」の注文住宅です。

東京城東地区の防火・準防火地域で「安くて良い家を建てたい」というあなたの悩みを解決します。お気軽にアイホームズにご相談ください。

免震木造住宅ひのきの概要のご紹介

免震木造注文住宅「ひのき」シリーズを動画でも紹介していますのでぜひ参考にしてください。

失敗しない家づくりブログその他のブログ記事

一覧へ >
家づくりブログトップへ