墨田区で注文住宅,新築一戸建てなら(株)アイホームズ

家づくりコラム
  • 採用情報
  • チャットで相談
  • LINEで相談

鉄骨住宅でもシロアリ被害はあるの?

2021年02月03日

シロアリは住宅にとって常に注意したい存在。鉄骨住宅を立て、特に変わった変化も感じないものの、問題が内部で進行している場合もあります。それが「シロアリ」被害です。シロアリについて理解することで、予防や有効駆除にもつながります。鉄骨住宅にはシロアリは関係があるのか、ないのか。まずは鉄骨住宅とシロアリについて解説します。

 

シロアリについての理解

シロアリとは、主に木の幹に含まれる「セルロース」を栄養源としている生物。一般的には倒木などの木を食べ、土に還す働きをしています。そのため生態系のなかでは、「分解者」として重要な役割を担う存在です。ところが、住宅にとってみると、恐ろしい天敵のよな存在です。。

シロアリの生態とは

シロアリは一般のアリと同様に集団生活をしています。「働きアリ」「兵隊アリ」といった役割があります。構造は似ており、ほとんどのアリは働きアリで、その一部が兵隊アリとなり、羽アリとなります。その先でまた、新しい集団をつくり、広がっていくのです。

 シロアリの種類

地球上には約2,500種ものシロアリがいるとされています。その中でも日本で被害を及ぼしているシロアリは主に5種類です。さらに、そのなかでも主要なシロアリとされているのが、ヤマトシロアリとイエシロアリの2種類です。

ヤマトシロアリ

ヤマトシロアリは、日本に生息する白アリの8~9割を占めるシロアリです。主に、庭や家の湿り家のある場所や、腐食した木材などに集まります。数千~数万頭が巣を作ってしまいます。

イエシロアリ

イエシロアリは、屋根裏や床下、土中など多様な場所で大きめの巣を作り、家のあちこちに広がります。広範囲に渡って活動するため、巣を発見して巣ごと駆除することが重要です。乾いた材でも食害するので注意が必要です。

シロアリの被害

ヤマトシロアリは、主に湿った木材から栄養や水分を補います。イエシロアリは、繁殖力が強いうえに、古材よりも新しい材を好む傾向があります。特に、イエシロアリの場合は、急激に被害が進行するため、柱が空洞化し、家屋全体に被害が及ぶ可能性があります。床下や柱など目の届きにくい場所に発生します。家屋の倒壊につながる危険性もあるため注意が必要です。

<関連情報>
アイホームズ専用防蟻シートの併用でシロアリから躯体を守っています。
シロアリ保証10年がついていますのでご安心ください。

鉄骨住宅でもシロアリ被害はある?

鉄骨住宅の構造は鉄骨ですので木造住宅よりシロアリの被害は多くはありません。しかし、鉄骨住宅だから大丈夫という安心感は禁物です。鉄骨住宅だからこそ気をつけたいポイントをまとめてみます。

まず、コンクリートや鉄骨でも被害にある場合があることを理解すること

シロアリは木材だけを食べる訳ではありません。コンクリートや鉄骨でも食べることがあります。シロアリは目が見えないため、本能的に目の前の物を食べるという性質があるのです。鉄骨住宅だから大丈夫、という油断がシロアリ被害を拡大させる可能性があるので注意が必要です。

鉄骨住宅への侵入経路は?

シロアリはエサを求めて移動します。コンクリートのわずかな空きやヒビ割れなどが侵入経路となります。もともと土にはシロアリが生息しているのですが、そのシロアリが土の中からエサのある住宅に侵入してくるのです。いかに住宅の環境をシロアリが住みにくい状態にしておけるかが大切です。

鉄骨住宅で被害を受けやすい場所とは?

鉄骨住宅といってもすべてが鉄骨でできている訳ではありません。木材を使用する場所では、間仕切り壁、根太や建具など、木材が使用されている箇所はしっかりとシロアリ対策を講じて施工する必要があります。湿気を含む素材の断熱材にも侵入してくるケースも考えられますので要注意です。

<関連情報>
アイホームズ専用防蟻シートの併用でシロアリから躯体を守っています。
シロアリ保証10年がついていますのでご安心ください。

 

シロアリをチェックする方法は?

シロアリは木造住宅だけでなく鉄骨住宅にも被害にあう可能性があります。いちはやくシロアリ被害に気付くためのチェックポイントは以下の通りです。

こんな状況、ありませんか?

  • 羽アリの大群が自宅や近所で発生している
  • 家の近くに不要な木材やダンボールがある
  • 建物の壁や柱部分にひび割れがある
  • 木材周辺に白い砂上の糞を発見した

このような状況を発見したら、シロアリの被害を想定してあらためて被害がないか確認してみる必要があります。
湿気を好みますので、家の周りに不要なものを置かないいことも予防につながります。

 

特に羽アリが現れた場合は要注意

自宅に羽アリを発見した場合は、シロアリの被害を受けている可能性が高いといえます。早急に発生個所や原因究明をする必要があります。羽アリの発生が収まっても安心はできません。羽アリとなるのは全体の約1~3%。内部では残ったシロアリが侵食している可能性があるので早めの適切な対処をおすすめします。

 

駆除や予防で家を守る

上記のようにシロアリ被害の可能性が高い場合、早めの駆除が重要です。被害を最小にくいとめるためにも、対処のための費用にも大きな差が出ます。

被害の箇所は一つでない場合も多いく、また、シロアリの活動時期は、春から秋がピークですが、一年中活動しています。

シロアリに対しての事前の防除などはいつ実施してもそれほど効果が変わりがありませんので、駆除より予防の方が施工費用が低減できます。

なお、シロアリ駆除になると知識や経験が必要です。

シロアリ駆除の重要ポイントは、「巣の根絶」です。中途半端な駆除では、シロアリを駆除することはできません。
羽アリの発生や害虫など、その他の家の異変を感じたり、発見した際は、専門業者に被害状況や巣の特定、駆除まで依頼することをおすすめします。

いずれにしても、シロアリは発生させないように、新築時、建て替え時に、建材等にしっかりと対策を施せば対策を講じることができます。また、住み始めてからも自宅まわりの環境をシロアリが住みにくい状態に管理しておくことが大変重要です。定期点検時などにかならずシロアリのリスクをチェックすることは必須の条件といえるでしょう。

<関連情報>
アイホームズ専用防蟻シートの併用でシロアリから躯体を守っています。
シロアリ保証10年がついていますのでご安心ください。

 

墨田区、葛飾区、台東区、荒川区、江東区、足立区、江戸川区で、安全安心の家づくりをするな、アイホームズにご相談ください

アイホームズは東京城東地区で地域密着型の家づくりをしています。

家は、地震や火災など、いざという時に、家族の身を守る安心できる場所でなければなりません。

アイホームズ「ひのき」シリーズは、頑強の基礎と地震による液状化にも対応した「免振工法」による皆様にご納得いただける「安全・安心の家」。構造材に「国産ひのき」を使用した、高気密・高断熱で耐震性や耐火性にも優れた「安くて良い家」です。

長期優良住宅、ゼッチ(ZEH)対応、4階建てまで可能な30年間地盤保証3億円付き木造注文住宅「ひのき」は、東京で建てる地震に強い「最強」の注文住宅です。

東京城東地区の防火・準防火地域で「安くて良い家を建てたい」というあなたの悩みを解決します。お気軽にアイホームズにご相談ください。

『木造注文住宅』アイホームズ「ひのき」

免震・制震・液状化対策工法で建てる、準防火・防火地域で4階建てまでの木造住宅「ひのき」シリーズのご案内

『重量鉄骨住宅』アイホームズ「たくみ」

重量鉄骨で建てる防火地域5階建てまでの共同住宅「たくみ」は免震・液状化対策工法で3億円地盤保証付きです

『耐震リフォーム』アイホームズ「まるで新築さん」

一戸建ての耐震リフォーム「まるで新築さん」は、耐震・断熱・リノベーションに対応しています

マンションリフォーム「まるで新築さん」

マンションリフォーム「まるで新築さん」は、リノベーションで新たな価値を提供します

アイホームズは、墨田区を中心に、木造注文住宅、重量鉄骨の共同住宅、一戸建てやマンションのリフォーム・リノベーションで、あなたの家づくりをサポートいたします。

著者情報

五十嵐 照勝

五十嵐 照勝代表取締役社長

昭和43年創業時から、アイホームズは『孫の代まで安心して暮らせる家づくり』を信念としています。
ご家族だけで決められない事や資金計画を元に無理なく建築できる範囲を、永年蓄積された弊社の施工事例を基にお答えさせていただきます。お客様自身が『孫の代まで安心して暮らせる家』に末永くご満足いただけるよう、誠心誠意サポートいたします。

保有資格
  • 一級建築士

  • 1級建築施工管理技士

  • 1級土木施工管理技士

  • 宅地建物取引士

  • 不動産資産診断士

  • 不動産アドバイザー

  • 住宅ローンアドバイザー

  • 耐震診断士

  • 火災保険募集人

  • 生命保険募集人

  • 少額短期保険募集人

  • 自然災害鑑定士

株式会社 アイホームズ

住所
〒131-0041 東京都墨田区八広5丁目25番4号
連絡先
TEL:0120-647-147
FAX:03-3613-6149
営業時間
9時00分~18時00分(定休日:なし)
免許番号
宅地建物取引業:東京都知事(2)第097776号
一級建築士事務所:東京都知事 第27177号
建設業許可:東京都知事許可(般-3)第70597号

その他のコラム

一覧へ >
コラムトップへ