墨田区で注文住宅,新築一戸建てなら(株)アイホームズ

ブログ
  • 採用情報
  • チャットで相談
  • LINEで相談

その見積り、ちょっと待った!

2013年04月16日

家を建てる決意もした。

どんな家にしたいかのイメージもある。

「じゃ現場見学会を回ってみよう!」

・・・と、ここまではいいのですが、その次の段階でよくありがちな失敗が「見積りを取る」ことです。

 

回った会社全てに見積りを依頼するのは、ちょっと早過ぎます。

こういうお客さんは、住宅会社からすれば「適当にあしらわれる」タイプですね。

きちんと打合せが進んでいない段階では、見積りなど出しようがない。

出したとしても、大体の金額しか提示できません。

とりあえず、ここで1社、あっちで1社・・・という具合にあちこちから見積りを取って

「さぁ、比較」というのが一番良くないです。

 

住宅会社ではヒアリングに半日、実際に見積りを作るのに1~2日はかけています。

それなのに、お客さんがスケベ心を持って、あちこちの住宅会社を天秤にかけていたら、

営業マンだって最初からそれなりの見積りしか出してきません。

 

私がここで言いたいのは、見積りを取ること自体ではなく、

「見積りから住宅会社を選ぶのはやめよう」ということです。

大切なのは、タイミング。

「ここの工務店(ハウスメーカー)がよさそうだ」とある程度、目星を付けてから依頼すること。

あちこち見て回れば、第一印象や社長やスタッフの人柄、建てている家への感覚などで、

「ここが良さそう」とピンとくるところがあると思います。

その判断が正しいのかどうかを見極めるために、もう1~2社、見積りを取って比べてみる。

それが正しい相見積りの取り方だと思います。

 

とはいえ、家にかけられる費用をあらかじめきちんと設定しておき、

「ここだ!」という工務店だけで見積りをとることが、最も上手に交渉を進める手段であり、

「あれこれ迷って、結局家が建てられない」という状況に陥るのを防ぐ対策にもなります。

見積りの額から建てる家を決めるよりも、

「ウチの資金計画ではこの金額しか出せないので、この範囲で頑張っていただけますか?」

とお願いした方が、よいプランになりやすいです。

そして、肝心なのは、細目ではない、家の建設に関わる費用全体を眺めることです。

失敗しない家づくりブログその他のブログ記事

一覧へ >
家づくりブログトップへ