墨田区で注文住宅,新築一戸建てなら(株)アイホームズ

ブログ
  • 採用情報
  • チャットで相談
  • LINEで相談

ローンにはどんな種類がありますか?

2019年12月25日

住宅ローンは大きく分けて2種類

皆さんこんにちは、五十嵐です。

住宅は金額の大きな買い物ですから、

ほとんどの方が「住宅ローン」を組んで購入します。

では、住宅ローンにはどんな種類があるのでしょうか?

 

住宅ローンには、民間融資と、フラット35や財形融資など

公的機関が関わっているものがあります。

民間融資は、都市銀行、地方銀行、信託銀行、信用金庫、

信用組合、ろうきん、JA、生命保険会社、ファイナンス会社

などが扱うもので、各社が独自の商品を開発しています。

そのため金利や審査基準も商品によって異なります。

 

一方、フラット35は、民間も金融機関と独立行政法人である

「住宅金融支援機構」の提携による住宅ローン。

財形融資は、財形貯蓄を行っている勤労者のためのローンです。

 

 

金利が長期固定されるフラット35

ここでは、代表的なローンである「フラット35」について

ご説明しましょう。

フラット35の特徴は、最長35年間金利が固定されるということ。

融資実行時点で返済終了までの金利・返済額が決まるため、

返済計画が立てやすくなります。

(金利は各金融機関が独自に設定)

 

さらに、通常のローンには不可解な「保証料」が必要で、

保証人を立てる必要がありません。

繰上げ返済や返済条件の変更を行う際に、

手数料がかからないという特徴もあります。

 

ただし、対象となる住宅に、住宅金融支援機構の定める

技術基準を満たした「適合証明」が交付されていることが

条件となります。

 

この「適合証明」を得る検査は、それほど難しいものではないので、

低金利の今こそ全期間固定金利のフラット35を利用する方が

多いです。

(都内ではフラット35より金利の安い住宅ローンを

 利用する方が多いです。)

 

フラット35を利用するための技術基準

住宅金融支援機構では、『フラット35』の対象住宅(新築)

に対して、以下の技術基準をクリアすることを求めています。

・接道              ・耐熱性

・住宅の規模           ・配管の点検

・住宅の規格           ・住宅の耐久性

また、上記の基準を満たした上で、

物件検査(設計検査、竣工検査)をパスすることが求められています。

失敗しない家づくりブログその他のブログ記事

一覧へ >
家づくりブログトップへ