墨田区で注文住宅,新築一戸建てなら(株)アイホームズ

家づくりの特徴 保証制度

長期保証が充実。 永く安心して暮らせる住まい

1.住宅瑕疵保険による保証

アイホームズでは、建てた住まいに対して、第三者機関による『基礎配筋検査』『構造検査』『防水検査』『断熱検査』『完了検査』を実施しています。全ての検査に合格した住宅は、構造耐力上主要な部分、水の侵入を防止する部分の瑕疵(欠陥)について保証されます。地盤の不同沈下による建物の損害に加え建物全体の瑕疵まで住まいを丸ごと保証します。

  • JIO わが家の保険

    『JIO わが家の保険』とは、住宅瑕疵担保履行法に基づく新築住宅の保険として、JIO が提供する保険です。JIOは日本住宅保証検査機構のことであり、専門家が地盤調査からお引渡しまで厳しい検査を行い、さらにお引渡し後10年間保証する第三者機関です。保険期間中に床の傾斜や雨漏り等、保険の対象となる不具合(瑕疵)が発生した場合、補修費用を保険でサポートします。

  • JIO 完成サポート

    『JIO 完成サポート』とは、新築住宅を建てるときに事業者倒産などで工事が中断してしまった場合、日本住宅保証検査機構が完成までをサポートします。発注者の希望により代替履行業者(工事を引き継ぐ業者)を完成保証制度が斡旋します。アイホームズではすべて資金計画時に、住宅完成保証制度をご提案しています。万一というお客様のご心配にも万全な体制を整えています。

2.スーパージオ工法による保証

  • スーパージオ工法とは、スーパージオ材を用いた免震工法です。建物重量と同等の土を取り除き、スーパージオ材を敷き詰めて地盤を軽量化することによって、建物を支える力を保ちます。また、液状化時にも地盤を安定させる効果があります。スーパージオ工法に関する保険は充実しており、地盤だけでなく地震や液状化による建物の被害まで幅広く保証します。

    • 地盤保証・・・最大3億円(20年間)
    • 液状化保証・・・最大1億円(10年間)
    • 免震保証・・・最大1億円(10年間)

さらにスーパージオ工法は他の地盤補強工法にない最大1億円の保証の20年分の免震保証付き(10年単位で更新可能)
また、不同沈下による地盤保証や、地震時液状化被害により、不同沈下した建物の被害を保証する液状化保証も付けられます。

地震保険と免震保証の比較

3.スマイノミライによる最長60年の長期保証

  • 『スマイノミライ』は任意加入の新築一戸建て保証です。長期保証の期間中に万一、事業者に廃業や倒産が生じた場合も、工事の不具合に起因する構造や防水の補修、点検が保証されます。保証限度額2,000万円から5,500万円です。※保証限度額は建物の価格によって変動します

    保証対象の可能性がある事象が発生した時に、第三者の専門機関に調査を依頼するため、『本来は保証されるはずなのに劣化が原因と判断されて保証されなかった』といった事態は起こりません。